2024年4月10日に多々良沼で見た花と鳥など(その1)

2024年4月10日のことだが,多々良沼を訪問し,主として多々良沼の南岸(群馬県館林市日向町~群馬県館林市松沼町)を散策して花や鳥などを観察した。

ちょうど桜が満開になっており,とても綺麗だった。

様々な野草と野鳥を見ることができた。

ガビチョウ(Garrulax canorus)とも遭遇した。しかし,すぐに藪の中に入ってしまったので,どうにか識別できる程度の写真しか撮れなかった。あまり良い写真ではないけれども,記録のためアップすることにする。


IMG_9784.JPG
多々良沼公園付近の様子


Parus minor
シジュウカラ(Parus minor


Acer palmatum
イロハモミジ(Acer palmatum


Viola grypoceras
タチツボスミレ(Viola grypoceras


Garrulax canorus
ガビチョウ(Garrulax canorus


IMG_9579.JPG
遊歩道


IMG_9532.JPG
遊歩道から見た多々良沼


IMG_9581.JPG
案内図


Emberiza cioides
ホオジロ(Emberiza cioides


Motacilla grandis
セグロセキレイ(Motacilla grandis


Charadrius dubius
コチドリ(Charadrius dubius


Charadrius dubius
同上


Charadrius dubius
同上


Charadrius dubius
同上


Tachybaptus ruficollis
カイツブリ(Tachybaptus ruficollis



 侵入生物データベース:ガビチョウ



この記事へのコメント