あしかがフラワーパークで見た花など(その1)
2024年4月10日のことだが,あしかがフラワーパーク(栃木県足利市迫間町)を訪問した。混雑を避けるため,JRあしかがフラワーパーク前にある駐車場にクルマを停め,そこから先は徒歩で往復。
開園早々に入園し,園内を散策している間に花見目的の来客の数がどんどん増えた。あしかがフラワーパークを出る頃には入口前の駐車場が満車状態となっていた。
園内には多数のフジ(Wisteria floribunda)が植栽されている。いずれもまだ蕾の段階で,早くても4月15日前後にならないと開花しそうにない状態だった。
満開となっていた桜やツツジなどの花を鑑賞しながらのんびりと散策。
あしかがフラワーパーク前の通りの桜並木
両毛線の電車
レストラン付近の様子
うす紅の棚付近の様子
シャクヤク(Paeonia lactiflora)
同上
フジ(Wisteria floribunda)の大株
フジの蕾
シダレザクラ(Prunus pendula)
同上
四阿
木道
ソメイヨシノ(Prunus ×yedoensis)
スズメ(Passer montanus)
淀川ツツジ(Rhododendron yedoense)
同上
ヒメスミレ
(Viola inconspicua subsp. nagasakiensis)
同上
シャクナゲとツツジの交配「春一番」
(Rhododendron 'Haruichiban')
同上
あしかがフラワーパーク
この記事へのコメント