つくば市北条:熊野神社
過日,熊野神社(茨城県つくば市北条)を参拝した。祭神は,伊弉諾尊。
熊野神社の由緒等の詳細は必ずしも明確ではないが,つくば市教員委員会社会教育課『筑波町史 史料集 第5篇(社寺篇)』(昭和58年)の334頁によれば,鎌倉時代に創建された神社とされており,例祭は2月15日,備考欄には「朱印地圭田五石,境内一八八坪,氏子八〇戸」との記載がある。
参道入口の鳥居は寛永13年(1636年)に建立されたものとのこと。
鳥居と参道
石段
参道(続き)
説明板
石段
社殿前の石垣と石段
社殿正面
社殿側面
供養塔
如意輪観音など
奉納碑
社殿付近の石
同上
熊野神社の境内地のすぐ東側に小さな神社がある。社名等の詳細は不詳。
参道
鳥居
石段
社殿
手水
この記事へのコメント