2024年4月1日に渡良瀬遊水地で見た鳥など

2024年4月1日のことだが,渡良瀬遊水地(栃木県栃木市藤岡町)を訪問した。

コウノトリ(Ciconia boyciana)の人工巣塔近くの駐車場からその人工巣を眺めたところ,営巣中だった。かなり距離があり,愛用のコンパクトデジカメの性能の限界を超えていたのだが,ズームいっぱいでどうにかこうにか識別可能なレベルのコウノトリの写真を撮った。

そのあと,クルマで移動可能な場所を何ヶ所か巡り,野鳥の観察をした。
間近にいたキジ(Phasianus versicolor),カワラヒワ(Chloris sinica)等は,すぐに逃げてしまうので撮影できなかった。また,クルマで移動中,飛行しているコウノトリを目視できたのだが,その状況ではそもそも写真撮影は不可能。

堤防の駐車可能な場所にクルマを停め,周囲を見渡してみた。上空を旋回する猛禽や遠くの木にとまっている猛禽を見ることができ,一応その写真を撮った。
無論,愛用のコンパクトデジカメの性能の限界を超えており,確実に識別可能なレベルにある精度の写真ではない。とはいえ,記録のため,その写真をアップすることにする。なお,アップした写真にはトリミングやデジタル補正等の事後的な加工を一切行っていない。


IMG_8622.JPG
駐車場から見たコウノトリの人工巣塔(写真中央)


Ciconia boyciana
コウノトリ(Ciconia boyciana


Ciconia boyciana
同上


Ciconia boyciana
同上


Milvus migrans
トビ(Milvus migrans)?


Milvus migrans
同上


Falco tinnunculus
チョウゲンボウ(Falco tinnunculus)?


IMG_8639.JPG
遊覧飛行機?



この記事へのコメント