2024年2月8日に自宅近くの里山を散策中に見た鳥など(その2)
2024年2月8日のことだが,集中して仕事を継続した結果,疲れたので自宅近くの里山を散策した。
毎度お馴染みの野鳥ばかり・・・なのだが,私にとってはとても嬉しい。この日に見た野鳥の中でウグイス(Horornis diphone)に関しては,既にブログ記事を書いた。
とはいえ,姿を見なくなった野鳥のグループもある。例えば,かつてはオオタカの姿を見ることもあったらしいのだが,現在では,基本的に猛禽がいない。
宅地開発が進んでしまった結果なのだろうと思う。
撮影した野鳥の写真の中から何枚か紹介しようと思う。
モズ(Lanius bucephalus)
同上
同上
タシギ(Gallinago gallinago)
同上
同上
カルガモ(Anas zonorhyncha)
同上
マガモ(Anas platyrhynchos)
ツグミ(Turdus eunomus)
同上
バン(Gallinula chloropus)
バンの幼鳥
コガモ(Anas crecca)
同上
オオバン(Fulica atra)
アオサギ(Ardea cinerea)
ジョウビタキ(Phoenicurus auroreus)のオス
同上
同上
ジョウビタキのメス
メジロ(Zosterops japonicus)
バナーはシステムによって自動的に割り当てられるので,記事内容と関係のない項目が示されることがあります。
クリックしていただけると,励みになります。
この記事へのコメント