2024年1月31日に稲敷市浮島地内で見た鳥など(その2)
2024年1月31日,茨城県稲敷市浮島地内を散策し,調査の仕事の一部を行いながら野鳥の観察をした。
私のカメラの性能と撮影技術の限界もあり,実際に見た動植物の全ての撮影に成功したわけではないが,撮影した写真の中から,概ね見た順に,何枚か紹介しようと思う。写真の修正・デジタル補正やトリミング等は,一切していない。
ヒバリ(Alauda arvensis)
同上
アオサギ(Ardea cinerea)
同上
ダイサギ(Ardea alba)
イソシギ(Actitis hypoleucos)
コサギ(Egretta garzetta)
野田奈川
ナガエツルノゲイトウ
(Alternanthera philoxeroides)
オオバン(Fulica atra)
洲の野原付近
オオジュリン(Emberiza schoeniclus)のメス
同上
同上
ミサゴ(Pandion haliaetus)
ホシハジロ(Aythya ferina)
ナガエツルノゲイトウ
コガモ(Anas crecca)
カイツブリ(Tachybaptus ruficollis)
カワウ(Phalacrocorax carbo)
スズメ(Passer montanus)
トビ(Milvus migrans)
同上
上空を通過する航空機
侵入生物データベース:ナガエツルノゲイトウ
バナーはシステムによって自動的に割り当てられるので,記事内容と関係のない項目が示されることがあります。
クリックしていただけると,励みになります。
この記事へのコメント