高崎市吉井町神保:稲荷山橋付近の庚申塔など
上信越自動車道の上にかかる稲荷山橋(群馬県高崎市吉井町神保)の北西約150mのところに位置する十字路交差点付近に2基の大きな庚申塔があり,その脇に大正五年四月吉日・氏子中と記された標柱が立てられている。かつて,この場所は,交通上の要所だったのかもしれない。
古墳があってもおかしくなさそうな場所なのだが,このあたり周辺は,平安時代の遺跡跡ということになっている。なお,この場所の東の方には神保古墳群(群馬県高崎市吉井神保)がある。
過日,遺跡めぐりのために稲荷神社(群馬県高崎市吉井町長根)方面から徒歩で移動中,この庚申塔の前を通った。敬意表する趣旨で一礼した。
南の方から見た庚申塔所在地付近
東側にある庚申塔
西側にある庚申塔
標柱
稲荷山橋の西約200mほどのところにちょっとした舌状台地のような地形の場所(群馬県高崎市吉井町五庵)がある。その土地の南側部分は上信越自動車道の工事のために完全に破壊されてしまっているけれども,この舌状台地のような土地は,元は南の方の山裾まで続いており,集落遺跡(縄文・弥生・古墳・奈良・平安)だったようだ。残存部分の現況は墓地となっている。
この舌状台地のある場所の西に辛科神社(群馬県高崎市吉井町神保)がある。
稲荷山橋付近から見た吉井町神保五庵付近
北西の方から見た稲荷山橋に続く道
稲荷山橋付近から見た榛名山
稲荷山橋付近から見た上信越自動車道
南の方から見た稲荷山橋
徒歩で東の方に移動中に南の方から見た神保古墳群所在地付近
ランキングの項目名はシステムによって自動的に設定される仕様となっており、固定的ではありません。任意の設定ができない仕様になっています。そのため,記事内容と関係のない項目名が示されることがあります。
項目名のアイコンをクリックした場合,PCやスマートフォンの設定をポップアップ広告禁止に設定していないと多数の商業宣伝広告が強制されることがあります。禁止に設定しておけば,商業宣伝広告の表示なしでブラウズできます。ただし,ブラウザによっては禁止設定が自動的に解除されてしまうことがありますので,ご注意ください。
この記事へのコメント