2023年10月26日につくば植物園で見た花など(その1)
2023年10月26日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の植物,昆虫,鳥などを観察した。
諸般の事情により比較的短時間の滞在となったのだが,2023年10月21日~10月29日の予定で開催中の「きのこ展」の展示(実物のキノコ,キノコのオイル漬け,パネル展示など)を見学したり,園内に実際に生えているキノコを観察したりでき,とても勉強になった。
概ね見た順に,園内で見た花や鳥などのブログ記事を書こうと思う。
「きのこ展」の屋外展示場所
キノコのオイル漬け
イボテングタケなどの実物の展示
ベニテングダケなどの実物の展示
栽培品のキノコの展示
研修展示館の展示会場入口付近
研修展示館のパネル展示など
ホコリタケ(Lycoperdon perlatum)?
キイジョウロウホトトギス
(Tricyrtis macranthopsis)
同上
カルガモ(Anas zonorhyncha)
同上
マガモ(Anas platyrhynchos)のメス
同上
ノシメトンボ(Sympetrum infuscatum)
池の様子
モンスズメバチ(Vespa crabro flavofasciata)
ナツアカネ(Sympetrum darwinianum)のメス
テンニンソウ(Leucosceptrum japonicum)
イボテングタケ(Amanita ibotengutak)?
国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)
この記事へのコメント