2023年10月18日に牛久自然観察の森で見た花など(その1)
2023年10月18日に牛久自然観察の森(茨城県牛久市結束町)を訪問し,開花中の動植物を観察した。
スズメバチの活動が活発化しているとのことで,散策路の一部が閉鎖となっていた。閉鎖されていなかった場所だけ見学した。
概ね見た順に,撮影した写真を紹介しようと思う。
散策路
オトコエシ(Patrinia villosa)の花後
同上
ナツアカネ(Sympetrum darwinianum)
園路閉鎖中の表示
セイタカアワダチソウ(Solidago canadensis)
チカラシバ(Pennisetum alopecuroides)
キタキチョウ(Eurema mandarina)
ツチイナゴ(Patanga japonica)
同上
同上
ツバメシジミ(Everes argiades)
ウラナミシジミ(Lampides boeticus)
ウラギンシジミ(Curetis acuta)
同上
モンキチョウ(Colias erate)
チャバネセセリ(Pelopidas mathias)
牛久自然観察の森
侵入生物データベース:セイタカアワダチソウ
この記事へのコメント