真岡市物井:蓮城院

先日,曹洞宗・高仰山蓮城院(栃木県真岡市物井)を参拝した。本尊は,釈迦牟尼仏。

蓮城院は,曹洞宗・蟠龍山芳全寺(栃木県真岡市久下田)の末寺として寛永年間に創建された寺院で,元は別の場所にあったが,二宮尊徳の尽力により,嘉永4年(1851年)に現在の場所に移り,再建されたとのこと。
蓮城院と関係する資料等も二宮尊徳資料館内で展示されている。

蓮城院の墓地には,二宮尊徳の遺髪を収めた墓碑などが並ぶ区画がある。その前で合掌した。


IMG_3788.JPG
蓮城院入口付近


IMG_3786.JPG
山門


IMG_3783.JPG
本堂


IMG_3789.JPG
説明板


IMG_3777.JPG
墓碑所在地への案内表示・二宮尊徳像など


IMG_3778.JPG
「二宮尊徳(二宮金治郎)について」碑


IMG_9942.JPG
二宮尊徳及び関係者の墓域


IMG_9943.JPG
説明板


IMG_9945.JPG
馬頭観世音・地蔵尊・古い供養塔など


IMG_3780.JPG
二十三夜供養塔など


IMG_3791.JPG
馬頭尊


IMG_3776.JPG
二宮尊徳先生像


この記事へのコメント