高崎市山名町:山名八幡宮
先日,山名八幡宮(栃木県高崎市山名町)を参拝した。祭神は,品陀和気命・息長足比売命・玉依比売命。
山名八幡宮は,安元年間に山名義範が宇佐八幡宮から分霊を勧請して創始した神社とされている。
長い参道を歩くと石段の前に至るが,この参道は,随神門の手前で上信鉄道の線路と交差しているため,現在では線路の下の地下道を通って随神門の前に出るようになっている。
本殿・幣殿・拝殿は,山の尾根の一部を人為的に切り取って階段状にした土地の上にある。
山上碑及び山上古墳との位置関係から推測すると,山上碑及び山上古墳を守護するための場所とも推定されることから,また,山名古墳群の所在地との位置関係から,山名八幡宮が創健される前には,別の寺院か神社または館があったのではないかとも考えられる。
社殿は,元からあった本殿・幣殿に後から拝殿を接合した建築物とのことで,現在の社殿は江戸時代に改築された建物とされ,高崎市の重要文化財に指定されている。
近時の大改修により社殿を装飾する彫刻(特に拝殿正面の彫刻と本殿の彫刻)が彩色され,とても美しかった。一見に値する。
鳥居
参道
太刀割石
上信鉄道の線路下をくぐる参道と随神門
上信鉄道の列車
随神門内側
手水
由緒書
石段前の鳥居
ケヤキの古樹
拝殿
社殿側面
本殿
説明板
彫刻神獣の説明板
裏神様
裏神様の説明板
境内社(弁財天)
道祖神・猿田彦神
御嶽山蔵王大権現
境内社
境内社(八坂神社・琴平神社)
境内社(妻戀稲荷神社)の参道
境内社(妻戀稲荷神社)
山名氏の神馬
陽石
陰石
山名八幡宮
高崎市:山名八幡宮本殿・幣殿
ランキングの項目名はシステムによって自動的に設定される仕様となっており、固定的ではありません。任意の設定ができない仕様になっています。そのため,記事内容と関係のない項目名が示されることがあります。
項目名のアイコンをクリックした場合,PCやスマートフォンの設定をポップアップ広告禁止に設定していないと多数の商業宣伝広告が強制されることがあります。禁止に設定しておけば,商業宣伝広告の表示なしでブラウズできます。ただし,ブラウザによっては禁止設定が自動的に解除されてしまうことがありますので,ご注意ください。
この記事へのコメント