2023年9月7日に牛久自然観察の森で見た花など(その2)

2023年9月7日に牛久自然観察の森(茨城県牛久市結束町)を訪問し,開花中の花や昆虫などを観察した。

よく見ると結構多くの種類の昆虫を見つけることができ,面白い。

概ね見た順に記事を書こうと思う。

散策中にタイワンキチョウ(Eurema blanda arsakia)のようにも見える蝶を見た。キタキチョウ(Eurema mandarina)に該当すると判断したのだが,正確な同定ができない。厳密には標本個体を採取してDNA分析を行う必要があるのだが,牛久自然観察の森では,ごく一部の場所を除き,動植物が採取禁止となっている。

ヒヨドリバナの学名に関して,KewとFlora of Chinaでは,「Eupatorium chinense L.」を正名とし,「Eupatorium makinoi T.Kawahara & Yahara」を「Eupatorium chinense L.」の異名(Synonym)として扱っている。

他方,自然観察の森内の池では外来種のカメ等が増加傾向にあるように見える。誰かが不法に放ったものなのだろうと思う。
牛久市において,国(特に環境省及び農林水産省)の関連基本方針と指示に反する基本方針が採用されているとは考えたくない。


Eurema mandarina
キタキチョウ(Eurema mandarina


Ypthima argus
ヒメウラナミジャノメ(Ypthima argus


Eupatorium chinense
ヒヨドリバナ(Eupatorium chinense


Campsomeris prismatica
キンケハラナガツチバチ
Campsomeris prismatica


Campsomeris prismatica
同上


Adenophora triphylla var. japonica
ツリガネニンジン
Adenophora triphylla var. japonica


Thalictrum minus subsp. thunbergii
アキカラマツ
Thalictrum minus subsp. thunbergii


IMG_3427.JPG
遊歩道


Chinemys reevesii
クサガメ(Chinemys reevesii)または交雑種


Chinemys reevesii
同上


Chinemys reevesii
同上


Chinemys reevesii
同上


Entoloma sp.?
?


Leucocoprinus fragilissimus
キツネノハナガサ
Leucocoprinus fragilissimus


Atrophaneura alcinous
ジャコウアゲハ(Atrophaneura alcinous


Atrophaneura alcinous
同上


Sympetrum darwinianum
ナツアカネ(Sympetrum darwinianum


Clinopodium micranthum
イヌトウバナ(Clinopodium micranthum


Clinopodium micranthum
同上


Clinopodium micranthum
同上


Clinopodium micranthum
同上


Carpesium abrotanoides
ヤブタバコ(Carpesium abrotanoides


Carpesium abrotanoides
同上


Carpesium abrotanoides
同上



 牛久自然観察の森

 侵入生物データベース:アカボシゴマダラ

 日本の外来種対策:アカミミガメ

 侵入生物データベース:ミシシッピアカミミガメ

 侵入生物データベース:クサガメ



この記事へのコメント