大田原市佐良土:なかがわ水遊園(その2)
2023年9月1日のことだが,なかがわ水遊園(栃木県大田原市佐良土)を訪問した。
なかがわ水遊園は,おもしろ魚館を見学するだけでも十分楽しめるのだが,その広い敷地内に幾つかの池と水路があり,芝生や木陰で自然を楽しむことができるようになっている。
大池では何種類かの野鳥が見られるようだ。
とはいえ,私が訪問したときはカルガモ(Anas zonorhyncha)とカイツブリ(Tachybaptus ruficollis)しか見つけられなかった。
ただ,猛禽に食べられた鳩の残骸のようなものが落ちていたので,たぶん結構大型の猛禽もいるのだろうと思う。
手持ち時間の範囲内で敷地内をのんびりと散策した。
おもしろ魚館と大池
サンカクイ(Schoenoplectus triqueter)
シオカラトンボのオス
(Orthetrum albistylum speciosum)
ショウジョウトンボのオス
(Crocothemis servilia mariannae)
カルガモ(Anas zonorhyncha)
同上
同上
芝生広場
せせらぎ
コオニヤンマ(Sieboldius albardae)
那珂川
伝統的河川工法の説明板
円墳のような築山
カイツブリ(Tachybaptus ruficollis)
同上
ハグロトンボ(Atrocalopteryx atrata)のメス
スイレンとミソハギ
カルガモ
なかがわ水遊園
この記事へのコメント