2023年8月26日につくば植物園で見た花など(その4)
2023年8月26日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の植物,昆虫,鳥などを観察した。
概ね見た順に,園内で見た花などのブログ記事を書こうと思う。
温室とその周辺の花壇の花も見学した。加齢による劣化と暑さでへたってしまったようなので,無理せず早目に切り上げて帰宅した。
オオトキワイヌビワ(Ficus nishimurae)
同上
同上
ソナレムグラ
(Hedyotis biflora var. parvifolia)
同上
同上
フエルニア・ゼブリナ(Huernia zebrina)
同上
プセウデランテムム・バリアビレ
(Pseuderanthemum variabile)
ガステリア・バテシアナ(春鶯囀)
(Gasteria batesiana)
同上
ブルボフィルム・グラヴェオレンス
(Bulbophyllum graveolens)
デンドロビウム・ロセイオドルム
(Dendrobium roseiodorum)
イヌタヌキモ(Utricularia australis)
コンロンカ(Mussaenda parviflora)
宇宙カンナ
同上
宇宙カンナの説明板
サンザシ(Crataegus cuneata)の果実
ハナシュクシャ(Hedychium coronarium)
国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)
バナーはシステムによって自動的に割り当てられるので,記事内容と関係のない項目が示されることがあります。
クリックしていただけると,励みになります。
この記事へのコメント