自宅のラン:カキラン
自宅の庭の棚で3日くらい前からカキラン(Epipactis thunbergii)が開花し始めた。まだ満開ではないが,のんびりしていると写真を撮りそびれてしまうので,とりあえず写真を撮った。
カキランは,安価なポット苗が大量に供給されている。栽培は比較的容易なので,初心者向けの野生ランの1つかもしれない。栽培のコツは,長めの鉢で栽培すること,腰水(または,資力のある人はタイマーによって定期的に水滴を落とす装置)により培土が乾いて固くならないようにすること,供給される水それ自体が綺麗なものであることを確保すること・・・という感じになるのだろうと思う。
自生地は湿地内の陽地なので,一定程度以上の日照を必要とする。
カキランの苗の中でも,並品ではなく特別の品種等の苗は現在でも高価だ。栽培が難しいので高価なのだと理解すべきだろうと思う。
この記事へのコメント