2023年6月20日につくば植物園で見た花など(その5)
2023年6月20日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,現在開花中の花などを観察した。
花壇に植栽されている園芸植物も見学した。目下,ギボウシ(Hosta)の仲間の園芸品種が続々と開花している。他にハーブの花も見学した。
ギボウシ ‘ルナモス’
(Hosta 'Luna Moth')
同上
ギボウシ ‘ハルション’
(Hosta 'Halcyon')
ギボウシ ‘アトランティス’
(Hosta 'Atlantis')
ギボウシ ‘オーレオマルギナータ’
(Hosta 'Aureomarginata')
同上
コゲラ(Dendrocopos kizuki)
カレープラント
(Helichrysum italicum)
同上
グリーンサントリナ(Santolina viridis)
園内を散策中,様々な昆虫を見た。枝先などにとまっているトンボや花にとまっている蝶は撮影可能なのだが飛行中のトンボや蝶の撮影は無理。
ハグロトンボ(Calopteryx atrata)のメス
同上
ハグロトンボ(Calopteryx atrata)のオス
同上
アキアカネ(Sympetrum frequens)?
同上
ノシメトンボ(Sympetrum infuscatum)のメス
同上
同上
オオシオカラトンボ
(Orthetrum melania)
同上
シオカラトンボ
(Orthetrum albistylum speciosum)
ネキトンボ(Sympetrum speciosum)
ショウジョウトンボ
(Crocothemis servilia mariannae)
ルリシジミ(Celastrina argiolus)
同上
池ではカルガモ(Anas zonorhyncha)しかみつけられなかった。
カルガモ(Anas zonorhyncha)
国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)
この記事へのコメント