2023年5月30日につくば植物園で見た花(その2)

2023年5月30日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花中の花などを見学した。

園内で開花している野草の花を見て回った。

サバンナ温室前の花壇に「イブキジャコウソウ(Thymus quinquecostatus)」と書かれた札があり,白い小さな花を咲かせている植物が花を咲かせている。たぶん,シロバナイブキジャコウソウ(Thymus quinquecostatus f. albiflorus)と呼ばれるタイプのものだろうと思う。野草として扱うのではなく,有用植物(園芸植物)の一種として扱うという趣旨なのだろうと思う。


Thymus quinquecostatus
イブキジャコウソウ
Thymus quinquecostatus


Thymus quinquecostatus
同上


Sedum bulbiferum
コモチマンネングサ(Sedum bulbiferum


Sedum bulbiferum
同上


Sparganium crectum
ミクリ(Sparganium crectum


Sparganium crectum
同上


Sparganium crectum
同上


Sparganium crectum
同上


Sparganium crectum
同上


Nuphar pumilum var. ozeense
オゼコウホネ(Nuphar pumilum var. ozeense


Nuphar pumilum var. ozeense
同上


Nuphar pumilum var. ozeense
同上


Asparagus cochinchinensis
クサスギカズラ
Asparagus cochinchinensis


Asparagus cochinchinensis
同上


Asparagus cochinchinensis
同上


Geranium yoshinoi
ビッチュウフウロ(Geranium yoshinoi


Geranium yoshinoi
同上


Iris ensata var. spontanea
ノハナショウブ
Iris ensata var. spontanea


Iris ensata var. spontanea
同上



 国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)



この記事へのコメント