2023年5月25日に日光植物園で見た花(その2)

2023年5月25日に日光植物園(栃木県日光市花石町)を訪問した。

園内では,植栽のものと自生のものを含め,様々な野草の花が開花していた。ミズバショウ池付近では白花のカザグルマ(Clematis patens)が開花していた。

今回の訪問の最大の目的は,ギンリョウソウ(Monotropastrum humile)の花を見ること。期待に反することなく,その花を見ることができた。これから6月にかけて開花するようだ。


Rodgersia podophylla
ヤグルマソウ(Rodgersia podophylla


Rodgersia podophylla
同上


Monotropastrum humile
ギンリョウソウ
Monotropastrum humile


Monotropastrum humile
同上


Monotropastrum humile
同上


Aquilegia buergeriana var. buergeriana
ヤマオダマキ
Aquilegia buergeriana var. buergeriana


Aquilegia buergeriana var. buergeriana
同上


Elatostema involucratum
ウワバミソウ(Elatostema involucratum


Erythranthe inflata
ミゾホオズキ(Erythranthe inflata


Ajuga japonica
オウギカズラ(Ajuga japonica


Ajuga japonica
同上


Vincetoxicum macrophyllum var. nikoense
ツルガシワ
Vincetoxicum macrophyllum var. nikoense


Vincetoxicum macrophyllum var. nikoense
同上


Vincetoxicum macrophyllum var. nikoense
同上


Chionographis japonica
シライトソウ
Chionographis japonica


Ajuga shikotanensis f. hirsuta
ケブカツルカコソウ
Ajuga shikotanensis f. hirsuta


Ajuga shikotanensis f. hirsuta
同上


Ajuga shikotanensis f. hirsuta
同上


Cardamine appendiculata
ヒロハコンロンソウ
Cardamine appendiculata


Cardamine appendiculata
同上


Cephalanthera falcata
キンラン
Cephalanthera falcata


Cephalanthera falcata
同上


Arisaema serratum
マムシグサ(Arisaema serratum


Coptis japonica var. major
セリバオウレンの果実
Coptis japonica var. major


IMG_4466.JPG
同上


Iris setosa var. hondoensis
キリガミネヒオウギアヤメ
Iris setosa var. hondoensis


Iris setosa var. hondoensis
同上


Lysimachia thyrsiflora
ヤナギトラノオ(Lysimachia thyrsiflora


Lysimachia thyrsiflora
同上


Lysimachia thyrsiflora
同上


Iris setosa var. nasuensis
ナスノヒオウギアヤメ
Iris setosa var. nasuensis


Iris setosa var. nasuensis
同上


Iris laevigata
カキツバタ(Iris laevigata)の白花品


Iris setosa
ヒオウギアヤメ(Iris setosa


Iris setosa
同上


Clematis patens
カザグルマ(Clematis patens


Clematis patens
同上


Clematis patens
同上


Galium kikumugura
キクムグラ(Galium kikumugura


Galium kikumugura
同上



 東京大学大学院理学系研究科附属植物園分園(日光植物園)



この記事へのコメント

電脳老人A
2023年05月30日 06:11
アールグレイさん

お久しぶりです。

自動処理でコンテンツをこちらのサーバに「引っ越し」したのですが,やはり自動処理だと部分的に設定が壊れてしまったりしている箇所があります。また,古い記事でリンクしてあったサイトが現在では消滅してしまっていたり・・・要するに,コンテンツも老化しているようなので,暇をみてせっせと修正作業を行っている最中です。

***

だいぶ齢をとってしまい,現在ではごく普通の老人の一員です^^;

***

以前,日光植物園を訪問したことがありました。素晴らしい植物園だと思います。
特に寒冷地でないと育成が難しい植物が比較的多く植栽されているので,園内で観察していてとても勉強になります。
アールグレイはいかが?
2023年05月30日 05:31
ビッグローブ時代の方のページを拝見したいと思っていました。先日偶然お名前を拝見しました。以前も今も、視野が広く詳しくて、素晴らしいページですね。以前、大学の先生でいらっしゃいますかとお聞きしましたが、お返事はなかったです。
私のブログは老い防止の日記代わりです。