2023年5月26日につくば植物園で見た花(その3)
2023年5月26日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花中の花などを見学した。
温室内の植物も見学した。
熱帯山地雨林温室1階ではツバキの一種(Camellia sp.)と思われる白く大きな花を咲かせている高木があったが,残念ながら標識が見えない。
サバンナ温室に植栽されているピロソケレウス・レウコケファルスの品種(Pilosocereus leucocephalus cv.)と思われる植物の標識には「金毛ライオン」という流通名も記されていたが,この個体が本当に「金毛ライオン」なのかどうかは不明。
エンキクリア・ブラクテスケンス
(Encyclia bractescens)
同上
ツニア・アルバ(Thunia alba)
熱帯山地雨林温室1階で開花中のツバキの一種
(Camellia sp.)
同上
ヤエヤマハマゴウ
(Vitex trifolia var. bicolor)
同上
フェロカクタス 赤鳳
(Ferocactus stainesii)
同上
ピロソケレウス・レウコケファルスの品種
(Pilosocereus leucocephalus cv.)
国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)
この記事へのコメント