つくば市金田:古代官衙跡の遺跡所在地とその周辺
2022年12月中旬のことだが,古代官衙跡の遺跡所在地(茨城県つくば市金田)とその周辺を散策した。「金田」は「こんだ」と読む。
古代官衙跡の遺跡は,つくば市立桜中学校の敷地を中心とする台地上にある。この遺跡と重なるようにして,金田西坪B遺跡と呼ばれる縄文時代,古墳時代,奈良・平安時代,中世,近世の集落跡・城館跡の複合遺跡の遺跡包蔵地がある。要するに,相当長い期間にわたり,当地における権力の中枢的な場所だったと言えるのではないかと思う。
現況は中学校敷地と(建設中の)道路敷地となっている部分を除き,主に畑と山林になっており,地表に何か遺跡であることを示すものがあるわけではないが,大まかな地形を知りたいと思い,該当地の中で通行可能なところを歩いてみた。
つくば市立桜総合体育館の所在地付近から北東の方に進むと段丘の南東端の段丘崖に何やら砦跡のような地形の場所があった。この場所は,いばらきデジタルマップ上では遺跡包蔵地とはされていない。
何か歴史のありそうな地形だと主ながら段丘崖の斜面を通る小路を降り,段丘裾の下の道路まで出ると,そこにある御宅の御主人と出遭った。この歴史のありそうな地形について遺跡なのかどうか尋ねてみたところ,遺跡とはされていないとのことだったが,周辺一帯の歴史等について懇切に御教示いただくことができた。まことにありがたいことだと思う。
建設中の道路
西の方に進む道
段丘上の畑地
段丘崖の上部
(北の方から見た様子)
人工地形のように見える場所
段丘崖上から見える景色
(右手奥が古代条里遺跡所在地付近)
段丘斜面を降りる小路
そこから北の方に向かって少し進むと古墳由来の石材を二次利用したもののように見える比較的大きな馬頭観世音の石碑がある。その場所は,つくば市立桜中学校の西の段丘下にある参道のようなところ。
どうしてこのような場所に馬頭観世音があるのか不思議に思った。
たまたまその板碑所在地の隣地にある御宅の御主人と出遭ったので尋ねてみたところ,馬頭観世音碑の由来や周辺地域の歴史等について懇切に御教示いただくことができた。その説明で完全に納得した。まことにありがたいことだと思う。
馬頭観世音
同上
馬頭観世音の石碑のすぐ北西のところに金田西区公民館がある。公民館の敷地北西側に金田池があり,釣りをしている人がいた。金田西区公民館の敷地内には弁財天が祀られている。
金田西区公民館
金田池
カルガモ
弁財天
この記事へのコメント