2023年5月24日につくば植物園で見た花(その4)
2023年5月18日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花中の花などを見学した。
プロムナード~温室の花壇に咲いている花も見学した。有用植物を植栽している場所なので,ハーブとして利用されている植物が多い。その分だけ,本来の植栽場所から勝手に移動してしまっているものが少なくない。その結果,札や標識が見当たらない植物も珍しくない。
オルラヤ・グランディフロラ
(Orlaya grandiflora)
同上
大輪レッドクローバー(Trifolium rubens)
同上
アガパンサスの一種(Agapanthus sp.)?
同上
ラムズイヤー
(Stachys byzantina)
同上
ムラサキバレンギク(Echinacea purpurea)
クレマチス園でも幾つかの花の写真を撮影した。
クレマチス・ソシアリス
(Clematis socialis)
同上
同上
クレマチス・インテグリフォリア ‘アルバ’
(Clematis integrifolia 'Alba')
クレマチス ‘パミアットセルツァ’
(Clematis 'Pamiat Serdtsa')
同上
クレマチス ‘フレデリックショパン’
(Clematis 'Fryderyk Chopin')
クレマチス ‘プリンセスケイト’
(Clematis 'Princess Kate')
同上
カザグルマ(高知県産)
(Clematis patens)
国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)
この記事へのコメント