かすみがうら市牛渡:寶昌寺と観音堂
過日,曹洞宗・牧牛山寶昌寺(茨城県かすみがうら市牛渡)を参拝した。
寶昌寺の境内には,小田孝朝の供養塔と言われている石造九重層塔がある。この石造九重層塔は,茨城県指定の有形文化財となっている。
そのことから,寶昌寺は,遅くとも室町時代には存在した古い寺院であることがわかるのだが,縁起等の詳細は不詳。
寶昌寺境内地の南西側には観音堂がある。
寶昌寺入口付近にある石造九重層塔の標識
参道
石段
本堂
石造九重層塔
石造九重層塔の説明板
御堂
古い供養塔
供養塔など
観音堂の石段
観音堂
御堂
古い供養塔など
?
手水
かすみがうら市歴史博物館:石造九重層塔
バナーはシステムによって自動的に割り当てられるので,記事内容と関係のない項目が示されることがあります。
クリックしていただけると,励みになります。
この記事へのコメント