2023年5月10日につくば植物園で見た花(その1)
2023年5月10日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花中の花などを見学した。
2023年5月6日につくば植物園を訪問したばかりなのだが,著しい天候不順の状況が続ているので,開花状況に異変があるかもしれないと思い,丁寧に観察した。クレマチス園は,来場者が非常に多く,混雑していたので,パスすることにした。
例によって,園内で見た木の花の写真をまとめておこうと思う。
ゴンズイ(Euscaphis japonica)
同上
同上
同上
ハクロバイ
(Potentilla fruticosa var. leucantha)
ハナヒリノキ(Leucothoe grayana)
(Syn. Leucothoe grayana var. oblongifolia)
同上
同上
同上
ツルウメモドキ(Celastrus orbiculatus)
同上
同上
同上
ホオノキ(Magnolia obovata)
同上
サルナシ(Actinidia arguta)
同上
同上
ヤマボウシ(Cornus kousa)
クスノキ(Cinnamomum camphora)
同上
同上
コルヌス・フォエミナ(Cornus foemina)
同上
同上
アメリカテマリシモツケ‘ディアボロ’
(Physocarpus opulifolius 'Diabolo')
同上
セイヨウシナノキ(Tilia ×europaea)の蕾
国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)
バナーはシステムによって自動的に割り当てられるので,記事内容と関係のない項目が示されることがあります。
クリックしていただけると,励みになります。
この記事へのコメント