2023年3月29日にくらしの植物苑で見た花
昨日(2023年3月29日),くらしの植物園(千葉県佐倉市城内町)を訪問し,園内で開花している花を見学した。
主たる見学目的だったアイノコレンギョウ(Forsythia xintermedia)に関しては既に書いたので,それ以外の花の写真を紹介しようと思う。
なお,桜のシーズンであり,佐倉城の桜を見物するために多数の人々が来訪することから,体育館前の駐車場前で交通整理が行われていた。そこから先は(原則として)自動車の通行が禁止されている。
係員に停止を命ぜられたので,「くらしの植物苑を見学したい」と説明したら,すんなりと通してくれた。くらしの植物苑の駐車場は,くらしの植物苑利用者以外の人の利用が禁止されている。
くらしの植物苑の来訪者はパラパラ状態だったので,かなりのんびりと見学できた。
ボケ(Chaenomeles speciosa)の品種
同上
バイモ(Fritillaria thunbergii)
同上
同上
ヤマモミジ(Acer amoenum)
同上
ナツグミ(Elaeagnus multiflora)
同上
同上
ハナズオウ(Cercis chinensis)
同上
ハナズオウの白花品
コクサギ(Orixa japonica)の雌花
同上
同上
コクサギの雄花
同上
同上
コクサギの雌木(左)と雄木(右)
ベニバナトキワマンサク
(Loropetalum chinense var. rubrum)
同上
同上
くらしの植物苑
この記事へのコメント