過日,神明宮(群馬県館林市高根町)を参拝した。神明宮の鎮座地は,高根稲荷大明神の南西約200m。
神明宮は,伏せた薄い皿のような形状の小さな塚の上に鎮座している。この塚は,古墳とはされていない。ただし,立地としては,高根地区の古墳群を構成する古墳が造営された可能性のある場所ではないかと思う。
神明宮の境内地で地元の方と出遭い,昔の様子を教えていただいた。祭礼の日には屋台が並び,とても賑やかだったそうだ。
境内地入口には青面金剛明王が立てられている。この青面金剛明王は,とても立派なもので,一見の価値がある。
鳥居
神明宮
古い燈篭
青面金剛明王
この記事へのコメント