2023年3月17日につくば植物園で見た花と鳥
2023年3月17日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花している植物などを見学した。
園内の木々には春の花がどんどん咲いている。現在開花中の木の花の所在地がつくば植物園内の隅々にわたっているので,結局,全ての場所を見てまわることになった。
エドヒガン(Prunus pendula f. ascendens)が満開になっていた。
その花や蕾を食べに野鳥がやってくる。見たところ,ヒヨドリ,シジュウカラ,ヤマガラが代わるがわるやってきているようだった。エドヒガンの枝先とその周辺でヤマガラとシジュウカラの写真を撮影できた。
すぐ近くの地面にはツグミがいた。別の木の枝の上にとまっているジョウビタキのオスの写真も撮った。
エドヒガンの花
エドヒガンの樹形
ヤマガラ(Sittiparus varius)
同上
同上
シジュウカラ(Parus minor)
ジョウビタキ(オス)
(Phoenicurus auroreus)
ツグミ(Turdus eunomus)
国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)
この記事へのコメント