2023年3月10日につくば植物園で見た花(その6)

2023年3月10日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花している植物などを見学した。

熱帯雨林温室の中で開花している花も見学した。

この日は,比較的若い西洋人3人組が来園していた。単なる観光客なのかどうかは知らない。留学生または研究生かもしれない。いずれにしても,世界中の人々がこの植物園にやってくるということは良いことだと思う。

なお,ディスキディアの一種(Dischidia sp.)として展示されている植物は,ディスキディア・インブリカタ(Dischidia imbricata)ではないかと思う。


Tristellateia australasiae
コウシュンカズラ
Tristellateia australasiae


Hydnophytum moseleyanum
ヒドノフィツム・モセレヤナム
Hydnophytum moseleyanum


Hydnophytum moseleyanum
同上


Hydnophytum moseleyanum
同上


Pachycentria glauca
パキケントリア・グラウカ
Pachycentria glauca


Pachycentria glauca
同上


Pachycentria glauca
同上


Tacca chantrieri
クロバナタシロイモ(Tacca chantrieri


Tacca chantrieri
同上


Dischidia sp.
ヂシュキディアの一種(Dischidia sp.)


Dischidia sp.
同上


Cymbidium tortisepalum var. longibracteatum
春剣蘭
Cymbidium tortisepalum var. longibracteatum


Cymbidium tortisepalum var. longibracteatum
同上


Cymbidium forrestii
線葉春蘭(Cymbidium forrestii


cymbidium forrestii
同上



 国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)


この記事へのコメント