2023年3月10日につくば植物園で見た花(その4)
2023年3月10日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花している植物などを見学した。
花壇等に植栽されている草の花もどんどん開花している。
プレートが立てられ,意図的に植栽されている山野草だけではなく,つくば植物園の園内で自然に生えてくる野草も開花し始めている。
目下「早春の植物」というイベント(2023年2月23日~3月21日)が開催中。
そのイベント関連の展示として,プロムナード~温室付近では,通常はバックヤードで栽培・育成されている植物の鉢なども戸外で展示されている。主に園芸品ということになるのだが,まとめて見ることのできる機会がそう多いとは言えないので,貴重なイベント企画だと思う。
イフェイオン・セロウィアヌム
(Ipheion sellowianum)
同上
ロムレアの一種(Romulea sp.)
同上
ユーフォルビア・カラキアス・ウルフェニイ
(Euphorbia characias subsp. wulfenii)
同上
モラエア・エレガンス
(Moraea elegans (Syn. Homeria elegans))
同上
同上
ラケナリア・アロイデス(Lachenalis aloides)
同上
セダム・パルメリ(Sedum palmeri)
同上
同上
ヘレボルス・キクロフィリス
(Helleborus cyclophyllus)
同上
イリス・レティクラタ ‘J.S.ダイト’
(Iris reticulata 'J.S.Daito')
同上
イリス・レティクラタ ‘ブルーヒル’
(Iris reticulata 'Blue Hill')
同上
イリス・レティクラタ ‘パープルヒル’
(Iris reticulata 'Purple Hill')
同上
オロンチウム・アクアチクム
(Orontium aquaticum)
同上
国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)
この記事へのコメント