2023年3月10日につくば植物園で見た花(その3)
2023年3月10日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花している植物などを見学した。
花壇等に植栽されている草の花もどんどん開花している。
プレートが立てられ,意図的に植栽されている山野草だけではなく,つくば植物園の園内で自然に生えてくる野草も開花し始めている。
そのような自然に生えてくる植物の中には識別・同定が必ずしも容易ではない野草も含まれている。
シロバナタンポポ(Taraxacum albidum)
同上
セントウソウ
(Chamaele decumbens var. decumbens)
同上
ユキワリイチゲ(Anemone keiskeana)
同上
オオミスミソウ
(Hepatica nobilis var. japonica f. magna)
同上
アキタブキ(Petasites japonicus subsp. giganteus)?
同上
オオバタネツケバナ(Cardamine scutata)?
同上
同上
シュンラン(Cymbidium goeringii)
同上
国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)
この記事へのコメント