2023年2月25日につくば植物園で見た花(その2)

2023年2月25日につくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問し,園内で開花している植物などを見学した。

屋外に植えられていた幾つかのスイセンが開花していたが,それとは別に,サバンナ温室前の花壇には欧州のスイセン原種等の鉢植えが並べられ,展示されていた。また,植栽されているスイセン原種も開花していた。

だいぶ以前にも同じような早春の花のイベントでこれらのスイセン原種の花を見たことがある。実に久しぶりだ。


Narcissus bulbocodium 'Juria Jane
ナルキスス・ブルボコディウム‘ジュリア・ジェーン’
Narcissus bulbocodium 'Juria Jane')


IMG_1426.JPG
花壇に並べられた鉢


Narcissus bulbocodium 'Juria Jane
ナルキスス・ブルボコディウム‘ジュリア・ジェーン’
Narcissus bulbocodium 'Juria Jane')


Narcissus cordubensis
ナルキスス・コルドゥベンシス(Narcissus cordubensis


Narcissus cordubensis
同上


Narcissus papyraceus
ナルキスス・パピラケウス(Narcissus papyraceus


Narcissus papyraceus
同上


Narcissus jonquilla ver. stellaris
ナルキスス・ジョンクィラ・ステラリス
(Narcissus jonquilla ver. stellaris)


Narcissus papyraceus
同上


サバンナ温室と熱帯資源植物温室の入口付近には,幾つかの鉢が置いてある。ラベルが見えずに名称がわからないものが多い。同定のための観察中ということかもしれない。


Cyanella alba
キアネラ・アルバ(Cyanella alba


Cyanella alba
同上


Androcymbium sp.
アンドロシンビウムの一種(Androcymbium sp.)


Cyrtanthus mackenii
キルタンサス・マッケニイ(Cyrtanthus mackenii


Cyrtanthus mackenii
同上



この記事へのコメント