埼玉県児玉郡美里町下児玉など:塚本山古墳群・第Ⅲ群(その3)

過日,塚本山古墳群を見学した。塚本山古墳群は非常に大規模な古墳群であり,埼玉県児玉郡美里町下児玉~埼玉県本庄市児玉町~埼玉県本庄市栗崎にまたがって所在している。

塚本山古墳群に関するこれまでの調査結果をまとめた論文としては,杉﨑茂樹「埼玉県美里町塚本山古墳群の消長とその背景」早稲田大学大学院文学研究科紀要第65輯515~531頁(2020年)がある。この論文の中には,埼玉県立本庄高等学校考古学部作成の図面(1978年)を基礎とする塚本山古墳群の全体分布図が収録されている。
そこで,このブログ記事では,上記埼玉県立本庄高等学校考古学部作成の図面(1978年)を基礎とする塚本山古墳群の全体分布図で示されている附番に準拠しつつ,早稲田大学が設置した標識と番号のある古墳についてはその番号も併記することで対処することにした。早稲田大学が設置した標識には「早稲田大学校地内第**号墳」と記載されているのだが,長いので,このブログ記事では「早稲田**号墳」と表記することにする。

なお,疑問点が幾つかあったので,先日,塚本山古墳群を更に再訪して確認した。
初回訪問時・再訪時・再々訪時の写真を適宜取り混ぜてブログ記事を書くことにする。

***

塚本山55号墳(早稲田30号墳)の東側に隣接して塚本山53号墳(早稲田27号墳)がある。


IMG_0523.JPG
再々訪時に南西の方から見た塚本山53号墳(早稲田27号墳)


IMG_0985.JPG
再々訪時に南の方から見た塚本山53号墳(早稲田27号墳)


IMG_0986.JPG
再々訪時に東の方から見た塚本山53号墳(早稲田27号墳)


塚本山53号墳(早稲田27号墳)の南側を通る小路をはさんだ南側に塚本山51号墳(早稲田26号墳)がある。この古墳は,現況ではあまり高くはないが,直径は結構大きな古墳のように見える。おそらく,元はかなり大きな古墳だったのだろう。


IMG_3304.JPG
東の方から見た塚本山51号墳(早稲田26号墳)


IMG_0993.JPG
再々訪時に北東の方から見た塚本山51号墳(早稲田26号墳)


IMG_0991.JPG
再々訪時に北の方から見た塚本山51号墳(早稲田26号墳)


IMG_0988.JPG
再々訪時に西の方から見た塚本山51号墳(早稲田26号墳)


塚本山53号墳(早稲田27号墳)の東に塚本山50号墳(早稲田25号墳)がある。

初回訪問時には,塚本山51号墳(早稲田26号墳)の北側の小路をはさんだ真北付近の樹木に,早稲田25号墳の標識が立てかけてあった。ところが,再々訪時にはなくなってしまっていた。
早稲田25号墳の標識がなくなってしまっているけれども,この場所が塚本山50号墳(早稲田25号墳)の所在地に該当すると判断した。なお,この古墳の墳丘は,ほとんどない。


IMG_3305.JPG
初回訪問時に見た早稲田25号墳の標識


IMG_3308.JPG
初回訪問時に南西の方から見た塚本山50号墳(早稲田25号墳)


IMG_3309.JPG
初回訪問時に南の方から見た塚本山50号墳(早稲田25号墳)


IMG_0444.JPG
再々訪時に西の方から見た塚本山50号墳所在地(小路の左側赤松付近)
(右手前の標識は塚本山51号墳(早稲田26号墳))


IMG_0527.JPG
再々訪時に西の方から見た塚本山50号墳(早稲田25号墳)(写真中央奥)
(左手前は塚本山53号墳(早稲田27号墳))
(右手前は塚本山51号墳(早稲田26号墳))


塚本山50号墳(早稲田25号墳)の南東に塚本山47号墳(早稲田24号墳)がある。あまり高さのない古墳なので,草が繁っている時期にはよくわからない。


IMG_1001.JPG
再々訪時に北の方から見た塚本山47号墳(早稲田24号墳)


IMG_0996.JPG
再々訪時に西の方から見た塚本山47号墳(早稲田24号墳)


IMG_1002.JPG
再訪時に東の方から見た塚本山47号墳(早稲田24号墳)


塚本山50号墳(早稲田25号墳)の東側に隣接して塚本山43号墳(早稲田14号墳)という小古墳があることになっている。早稲田14号墳の標識は小路の北側に立てられているけれども,古墳分布図上では,塚本山43号墳(早稲田14号墳)の墳丘が小路をはさんだ南側にあることになっている。
現況は,顕著な塚状地形は見当たらないので,地下遺構だけの古墳になっているのかもしれない。よくわからない。


IMG_1005.JPG
再々訪時に南西の方から見た塚本山43号墳(早稲田14号墳)の標識
(右奥は早稲田13号墳の標識)


IMG_1006.JPG
再々訪時に東の方から見た塚本山43号墳(早稲田14号墳)の標識


塚本山43号墳(早稲田14号墳)の東側に隣接して塚本山38号墳(早稲田13号墳)がある。この古墳は,円墳なのだが,墳丘中央付近の上を小路が東西に通っているので,墳丘が南北に分割されてしまっているように見える。
この小路のために塚本山38号墳(早稲田13号墳)の主体部は破壊されているのではないかと思われるのだが,詳しいことはわからない。


IMG_3329.JPG
東の方から見た塚本山38号墳(早稲田13号墳)の所在地付近
(左手奥は早稲田14号墳の標識)


IMG_1011.JPG
再々訪時に東の方から見た塚本山38号墳(早稲田13号墳)
(中央奥は早稲田14号墳の標識)


IMG_1010.JPG
再々訪時に西の方から見た塚本山38号墳(早稲田13号墳)


塚本山38号墳(早稲田13号墳)の南東に塚本山37号墳(早稲田12号墳)がある。ざっと見た印象としては,小路によって墳丘北側の一部が掘削されているのではないかと思った。つまり,本来の墳丘の範囲は,現在理解されている範囲よりも広い可能性がある。


IMG_3338.JPG
東の方から見た塚本山37号墳(早稲田12号墳)


IMG_1021.JPG
再訪時に東の方から見た塚本山37号墳(早稲田12号墳)の所在地付近


IMG_1017.JPG
再訪時に西の方から見た塚本山37号墳(早稲田12号墳)の所在地付近


IMG_1019.JPG
塚本山37号墳(早稲田12号墳)の標識



この記事へのコメント