埼玉県児玉郡美里町下児玉など:塚本山古墳群・第Ⅱ群(その3)

過日,塚本山古墳群を見学した。塚本山古墳群は非常に大規模な古墳群であり,埼玉県児玉郡美里町下児玉~埼玉県本庄市児玉町~埼玉県本庄市栗崎にまたがって所在している。

塚本山古墳群に関するこれまでの調査結果をまとめた論文としては,杉﨑茂樹「埼玉県美里町塚本山古墳群の消長とその背景」早稲田大学大学院文学研究科紀要第65輯515~531頁(2020年)がある。この論文の中には,埼玉県立本庄高等学校考古学部作成の図面(1978年)を基礎とする塚本山古墳群の全体分布図が収録されている。
そこで,このブログ記事では,上記埼玉県立本庄高等学校考古学部作成の図面(1978年)を基礎とする塚本山古墳群の全体分布図で示されている附番に準拠しつつ,早稲田大学が設置した標識と番号のある古墳についてはその番号も併記することで対処することにした。早稲田大学が設置した標識には「早稲田大学校地内第**号墳」と記載されているのだが,長いので,このブログ記事では「早稲田**号墳」と表記することにする。

塚本山古墳群の第Ⅱ群は,第Ⅰ群所在地東端の分岐点から東~峠道の八坂神社石祠までの間に位置している。全ての古墳を見学可能なわけではなく,一部立入禁止となっている場所がある。
アクセス可能と判断できた古墳だけ見学した。

***

塚本山87号墳(早稲田59号墳)の南東側に塚本山85号墳(早稲田65号墳)がある。


IMG_0804.JPG
再々訪時に西の方から見た塚本山85号墳(早稲田65号墳)


IMG_0806.JPG
再々訪時に北の方から見た塚本山85号墳(早稲田65号墳)


IMG_2981.JPG
南東の方から見た塚本山85号墳(早稲田65号墳)


塚本山85号墳(早稲田65号墳)の南東側に塚本山83号墳(早稲田62号墳)がある。
早稲田大学による標識の向きが奇妙だと思った。推測としては,かつては墳丘の北側~北西側を通る小路があったけれども現在では消滅してしまったのではないかと思う。


IMG_2984.JPG
北西の方から見た塚本山83号墳(早稲田62号墳)


IMG_0814.JPG
再々訪時に北西の方から見た塚本山83号墳(早稲田62号墳)


IMG_0815.JPG
再々訪時に北東の方から見た塚本山83号墳(早稲田62号墳)


IMG_0807.JPG
再々訪時に北西の方から見た塚本山83号墳(早稲田62号墳)所在地付近
(写真左手奥が塚本山78号墳(早稲田63号墳)の所在地)

塚本山83号墳(早稲田62号墳)の北東に少し離れて塚本山78号墳(早稲田63号墳)がある。
古墳分布図によれば,塚本山78号墳(早稲田63号墳)の北側を通る道があることになっているのだが,現在では使用されていないらしく,藪だけになっている。葉の繁っている季節には全く見えない。
葉が枯れている冬季でも枯れた草や蔓の残骸がいっぱいあるので,容易にアクセスできる状態にあるとは言えず,センダングサの類の残骸から種子がズボンにくっついてしまうのを我慢しながら南東の方から比較的近くまで寄り,どうにかこうにか写真を撮った。


IMG_0817.JPG
再々訪時に南東の方から見た塚本山78号墳(早稲田63号墳)


IMG_0816.JPG
再々訪時に南東の方から見た塚本山78号墳(早稲田63号墳)の所在地付近


塚本山83号墳(早稲田62号墳)の北・塚本山87号墳(早稲田59号墳)の東には,南の方から順に塚本山82号墳(早稲田61号墳)と塚本山84号墳(早稲田60号墳)が並んでいる。
塚本山84号墳(早稲田60号墳)の北側には塚本山87号墳(早稲田59号墳)の前から続く小路が通っているので,夏の間でも比較的発見しやすい。
この小路は,塚本山78号墳(早稲田63号墳)の所在地付近まで続いているはずなのだが,現況では途中から藪化しており,この小路を通って塚本山78号墳(早稲田63号墳)まで到達することが不可能な状態となっている。丁寧に草刈りすれば元の小路を復活させられるかもしれない。


IMG_2994.JPG
南西の方から見た塚本山82号墳(早稲田61号墳)


IMG_0826.JPG
再々訪時に南東の方から見た塚本山82号墳(早稲田61号墳)
(写真中央奥は塚本山84号墳(早稲田60号墳))


IMG_0831.JPG
再々訪時に北東の方から見た塚本山82号墳(早稲田61号墳)


IMG_2998.JPG
北東の方から見た塚本山84号墳(早稲田60号墳)


IMG_0833.JPG
再々訪時に東の方から見た塚本山84号墳(早稲田60号墳)
(写真右手奥は塚本山87号墳(早稲田59号墳))


IMG_0834.JPG
再々訪時に北東の方から見た塚本山84号墳(早稲田60号墳)


IMG_0836.JPG
再々訪時に北の方から見た塚本山84号墳(早稲田60号墳)


IMG_0838.JPG
再々訪時に北の方から見た塚本山84号墳(早稲田60号墳)の所在地付近
(写真左手奥は塚本山82号墳(早稲田61号墳))


IMG_0837.JPG
塚本山84号墳(早稲田60号墳)所在地前から見た塚本山87号墳(早稲田59号墳)



この記事へのコメント