牛久沼周辺(稲荷川河口付近)の野鳥観察(その2)

先日,牛久沼周辺(稲荷川河口付近)を散策しながら野鳥を観察中,ハヤブサのような鳥が高速で飛んでいるのを見た。
その鳥が飛んで行く先をずっと目で追いかけると少し先の電柱の上にとまった。
そこで,その電柱の近くまで歩いていき,結構近くから写真を撮った。
私が移動すると私の近くにある電柱の方に飛んで移動してきた。写真を撮ってもらいたかったのだろうか?

帰宅後,撮影してきた写真を検討した結果,明らかにハヤブサ(Falco peregrinus)ではない。コチョウゲンボウ(Falco columbarius)のメスでもなさそうだ。

チョウゲンボウ(Falco tinnunculus)の幼鳥のように見えるのだが,確実ではない。なにしろ,猛禽類を目にした機会に乏しく,経験不足が否めない。


IMG_7839.JPG


IMG_7857.JPG


IMG_7808.JPG


IMG_7819.JPG


IMG_7866.JPG



この記事へのコメント