高崎市吉井町神保:神保古墳群再々訪
過日,神保古墳群(群馬県高崎市吉井町神保)を再々訪し,これまで接近して見学していなかった古墳を見学した。その結果,過去に訪問した神保古墳群の記事に誤りがあったことに気づいたので,2021年1月17日の記事と2019年6月15日の記事を訂正した。
多胡村134号墳のすぐ東側の斜面の樹木が伐採され綺麗になっていた。そこには円墳がある。『群馬県古墳総覧2017』の402頁にある拡大図143によれば,この古墳は,高崎市2508号墳(綜覧の多胡村133号墳)に該当する。
多胡村133号墳の現況は,目測で直径25×30m程度・高さ5~6m前後のように見える。一部掘削されているかもしれない。
北西の方から見た多胡村133号墳の墳頂付近
多胡村133号墳の墳頂付近にある葺石?
同上
多胡村133号墳の墳頂付近
西の方から見た多胡村133号墳の全景
南東の方から見た多胡村133号墳の全景
多胡村133号墳の墳丘南東側裾付近
多胡村133号墳の北側に隣接する塚状地形部分(多胡村120号墳?)
神保古墳群所在地にある他の古墳も見学した。
北東の方から見た多胡村134号墳
多胡村134号墳の墳頂にある供養塔
北東の方から見た南高原IV遺跡12号墳
東の方から見た南高原IV遺跡6号周溝墓
南西の方から見た多胡村122号墳
多胡村122号墳の脇にある石室材
多胡村122号墳の脇にある石室材
南の方から見た多胡村113号墳(一本杉古墳)
南西の方から見た多胡村113号墳(一本杉古墳)
南東の方から見た多胡村113号墳(一本杉古墳)
北東の方から見た多胡村98号墳
この記事へのコメント