牛久市井ノ岡町:稲荷塚古墳群再々訪
昨日,より精密な調査の対象地に向かうために稲荷塚古墳群(茨城県牛久市井ノ岡町)前の道路をクルマで走行中,これまで藪に覆われて墳丘が見えなかった古墳の墳丘上の樹木等が伐採・除去されて綺麗になっているのが目に入った。
寄り道して見学することにした。
この古墳は,稲荷塚古墳群の3号墳として紹介されることが多いけれども,私見としては5号墳に該当すると判断している。
稲荷塚古墳所在地の土地は,太陽光パネルに覆われ続けている。今後どうなるのかはわからないのだけれども,遺跡という印象を受けない景観の場所になるのかもしれない。
北東の方から見た3号墳(私見では5号墳)
南の方から見た3号墳(私見では5号墳)
西の方から見た3号墳(私見では5号墳)
あまり時間がなかったのだけれども,他の古墳もちょっとだけ見学した。
南の方から見た4号墳
南西の方から見た2号墳として紹介されることが多い古墳(私見では3号墳)
この記事へのコメント