栃木県那須郡那須町稲沢:舟戸古墳群
過日,舟戸古墳群(栃木県那須郡那須町稲沢)を見学した。
現況は,道路下の比較的狭い範囲内に古墳があるような状態になっている。これは,道路整備の結果としてそうなったもので,道路整備が実施される前は,(現在では道路敷地となっている部分を含め)普通の山裾に7基ほどの古墳があったようだ。
舟戸古墳群を構成する古墳の中で現存するのは,1号墳(後円部直径約12mの帆立貝式前方後円墳),2号墳(円墳)及び4号墳(直径約12mの円墳)の3基のみ。
これらの古墳は公道から見えるので,公道から見学し,ズームで写真を撮った。
史跡の標柱
舟戸1号墳
同上
同上
舟戸2号墳
舟戸4号墳
同上
このあたりは義経伝説の地の1つでもあるようだ。現地に説明板が立てられていた。
那須町の文化遺産:ハッケトンヤ縄文式遺跡および舟戸古墳群
趣味の案件:那須町舟戸古墳群
この記事へのコメント