足利市小俣町:熊野神社

過日,熊野神社(栃木県足利市小俣町)を参拝した。祭神は,伊弉諾命・速玉之男命・事解之男神。
鳥居の額と社号標には「熊埜神社」と記されている。

熊野神社は,大永6年(1526年)に紀州熊野から熊野権現を勧請して創始され,天保年間に再建された神社とのこと。

石段の途中に「織姫神社」と記された標柱が立てられている。この織姫神社が単に合祀されているだけなのか,境内社として祀られているのかは,よくわからなかった。


IMG_3962.JPG
正面石段と鳥居


IMG_3965.JPG
鳥居


IMG_3971.JPG
参道の鳥居


IMG_3974.JPG
拝殿


IMG_3981.JPG
本殿


IMG_4000.JPG
社殿側面


IMG_3983.JPG
境内社


IMG_3978.JPG
境内社


IMG_4003.JPG
境内社


IMG_3967.JPG
手水


IMG_3968.JPG
石段脇の庚申塔


IMG_3969.JPG
石段脇の庚申塔


IMG_4005.JPG
社殿背後地にある庚申塔



この記事へのコメント