桜川市富谷:大雲寺
過日,曹洞宗・富久山大雲寺(茨城県桜川市富谷)を参拝した。
大雲寺は,結城政勝の開基,天文21年(1551年)に開山の寺院。大雲寺には結城政勝の肖像画が保存されているとのこと。
当時,現在の桜川市付近は結城市の領土内となっていた。
山門はとても立派なもの。境内にある子安堂も結城氏と関係する御堂のようだ。現在の本堂は,平成5年に建築された建物。
(事情があって日帰りの旅しかできないけれど)こうやって旅をし,古くからある寺社を訪問し,その由緒や縁起を調べる間に,これまであまりよく知らなかった歴史の一部を知り始めるきっかけと接し続けている。
入口の石段
山門
境内から見た山門
本堂
本堂再建記念碑
子安堂
六地蔵
富谷天満宮
富谷天満宮碑
この記事へのコメント