上田市上田新田:二子塚古墳など

過日,二子塚古墳(長野県上田市上田新田)を見学した。二子塚古墳は,大星神社(長野県上田市中央北)の西側の道路を隔てた隣地に所在している。

二子塚古墳は,全長48m,後円部径22m・後円部高さ4.0m,前方部幅18m・前方部高さ4.0mで,前方部を北西に向けた前方後円墳とされている。
後円部の墳丘上には秋葉神社があるため変形している。
前方部の墳丘上には二子神社があるためかなり変形されてしまっている。測量図面によれば,前方部の北東側には祭祀のための張出部のようなものがあるように描かれている。墳丘を北東の方から見ると前方部の墳丘のように見える部分がその場所に該当する。前方部の残存部分は,二子神社の基壇部となっている部分だけのように見える。
以上のような改変等があるとはいえ,全体としては,前方後円墳としての特徴を明確に残す大きな古墳だと言える。


IMG_0896.JPG
南西の方から見た二子塚古墳の全景
(左が前方部・右が後円部)


IMG_0892.JPG
北西の方から見た二子塚古墳の全景(左手前が前方部・右奥が後円部)


IMG_0890.JPG
西の方から見た二子塚古墳のくびれ部付近


IMG_0885.JPG
標柱


IMG_0883.JPG
説明板


IMG_0884.JPG
石碑


IMG_0886.JPG
前方部北西隅の鳥居と石段


IMG_0878.JPG
二子塚古墳の前方部墳丘上にある二子神社


IMG_0875.JPG
二子神社の基壇部(二子塚古墳の前方部を大規模に改変)


IMG_0851.JPG
二子塚古墳の後円部の南西にある鳥居


IMG_0852.JPG
南西の方から見た二子塚古墳の後円部


IMG_0854.JPG
東の方から見た二子塚古墳の後円部


IMG_0856.JPG
後円部の墳丘上にある秋葉神社拝殿正面


IMG_0880.JPG
二子神社の方から見た秋葉神社側面


IMG_0842.JPG
東の方から見た二子塚古墳のくびれ部付近


IMG_0843.JPG
南東の方から見た秋葉神社本殿(左手前)と二子神社(右奥)


IMG_0836.JPG
北東の方から見た二子塚古墳の前方部付近


また,二子山古墳の周囲には,陪塚と呼ばれていた小規模の円墳が複数存在していたらしい。
現在では,明確に墳丘と認識できる古墳としては,1基の円墳のみが二子塚古墳の北側に残存している。この円墳は,元は「墳周35.5m,高さ4.4m」の円墳だったとのことなのだが,現況は少し小さくなっている。


IMG_0828.JPG
南の方から見た陪塚と呼ばれる円墳


IMG_0835.JPG
南東の方から見た陪塚と呼ばれる円墳



 上田市の文化財:二子塚古墳(新田)



この記事へのコメント