栃木県下都賀郡野木町野木:中島山古墳

過日,中島山古墳(栃木県下都賀郡野木町野木)を見学した。

中島山古墳の所在地は,野木城跡の南端付近であり,現況は小さな林のようになっている。「この奥野木城跡」という標識のところから中を覗くと,円墳様の塚状地形がある。目測で直径10m前後・高さ1~2m程度。
この小さな塚状地形部分が中島山古墳(円墳)に該当するのだろうと判断した。

ただし,これまで中島山古墳が精密に調査されたことはないようなので,古墳時代の古墳として確定しているわけではないのだろうと思う。
後代の塚である可能性は残る。

なお,道路をはさんだ反対側の路傍に馬頭観世音が祀られていた。道路を挟んで石祠のある塚状地形と馬頭観世音が対峙しているという構図を重視すると,本来の墳丘は既に道路工事によって湮滅しており,現存する塚状地形部分は古墳の残存部分または名残りのようなものかもしれないとも考えたけれども,関連資料をまだ入手していないので,確実なことは何も言えない。



IMG_9275.JPG
北の方から見た中島山古墳所在地付近
(右手の畑地は野木城跡所在地)


IMG_9265.JPG
東の方から見た中島山古墳所在地


IMG_9263.JPG
南東の方から見た中島山古墳所在地


IMG_9261.JPG
南の方から見た中島山古墳所在地


IMG_9253.JPG
墳丘上の石祠


IMG_9257.JPG
石祠の背後にある石材


IMG_9544.JPG
中島山古墳所在地前を通る道路


IMG_9543.JPG
中島山古墳所在地近くにある馬頭観世音


IMG_9540.JPG
馬頭観世音の所在地付近


この記事へのコメント