古河市中央町:福法寺と旧古河城乾門

過日,真宗大谷派・亀嶋山福法寺(茨城県古河市中央町)を参拝した。本尊は,阿弥陀如来。

福法寺は,建治年間に開基の古い寺院で,後に下総國佐倉に移ったが,寛永8年(1631年)に現在の地に移り,今日に至っているとのこと。

福法寺の山門は,旧古河城内の二の丸御殿の入口にあった乾門を移転して山門としたもので,古河城の姿を知るための非常に貴重な文化遺産の1つとなっている。


IMG_6509.JPG福法寺山門


IMG_6511.JPG
福法寺山門の説明板


IMG_6513.JPG
本堂



 古河市:福法寺



この記事へのコメント