古河市中央町:古河歴史博物館と古河城出城諏訪曲輪跡

2022年9月上旬のことだが,古河歴史博物館(茨城県古河市中央町)を訪問し,古河藩家老・鷹見泉石関連の展示,古墳関連の展示,そして,「記憶をきりとる写真」という企画展を見学した。
どれも素晴らしい内容のもので,とても勉強になった。鷹見泉石の博識とそれを得るための努力の積み重ねには本当に驚かされる。
古河歴史博物館の窓口で『古河史略』という冊子を購入した。
なお,考古学の関係では,古河歴史博物館とは別に古河市三和資料館(茨城県古河市仁連)もある。

古河歴史博物館の所在地は,古河城跡の一部となっており,博物館敷地の一部と隣地にある古河文学館のあたりが諏訪曲輪と呼ばれる城跡の一部となっている。堀が現代風に整備されているのだが,城跡の雰囲気を味わえる。
また,古河歴史博物館と隣接して,鷹見泉石記念館がある。

時間が許す範囲内でこれらの場所を見学した。


IMG_6493.JPG
古河歴史博物館の駐車場


IMG_6494.JPG
周辺案内図


IMG_6367.JPG
古河歴史博物館近くにある小公園


IMG_6477.JPG
観光案内図


IMG_6384.JPG古河歴史博物館の特別展の掲示


IMG_6380.JPG
古河歴史博物館入口


IMG_6382.JPG
古河歴史博物館入口にある古河城出城諏訪曲輪跡碑


IMG_6383.JPG
古河歴史博物館前の庭
(右手奥に見えるのは鷹見泉石記念館)

IMG_6386.JPG
復元土塁の一部


IMG_6392.JPG
諏訪曲輪の一部


IMG_6394.JPG
四阿


IMG_6398.JPG
史跡古河城出城諏訪郭碑


IMG_6401.JPG
土塁の一部


IMG_6407.JPG
古河文学館の建物の一部


IMG_6408.JPG
古河文学館付近の道路


IMG_6517.JPG
古河文学館入口付近


IMG_6516.JPG
古河文学館前の道路



 古河歴史博物館



この記事へのコメント