富士見市水子:水子貝塚

過日,水子貝塚(埼玉県富士見市水子)を見学した。
水子貝塚は,貝塚及び環濠集落等の複合遺跡で,国史跡に指定されている。史跡全体が水子貝塚公園として整備されており,敷地内には立派な資料館,展示館等の関連施設がある。資料館と展示館内で展示されている出土品を見学し,パネルの説明を読んだ。とても勉強になった。

公園内ではウォーキングを楽しむ人々や散策のために訪問した人々が遊歩道などを歩いていた。新型コロナの関係があるので,可能な限り他の人たちとの間の距離を保つようにして遺跡を見学した。
撮影の際,可能な限り人の姿が写り込まないように可能な限りの工夫をして撮影したので,無人の公園のように見えるかもしれないが,実際にはそうではない。写真のファイルそれ自体には手を加えていない。


IMG_2564.JPG水子貝塚公園入口付近


IMG_2511.JPG
水子貝塚記念碑


IMG_2624.JPG
富士見市立水子貝塚資料館


IMG_2619.JPG
資料館内の展示(一部)


IMG_2522.JPG
水子貝塚展示館


IMG_2514.JPG
展示館内の遺跡出土状況の再現展示(一部)


IMG_2512.JPG
再現展示の説明板


IMG_2519.JPG
展示館内の出土品の展示


IMG_2515.JPG
展示館内の貝塚断面の展示


IMG_2625.JPG
水子貝塚公園入口付近の壁にある説明板


IMG_2509.JPG
水子貝塚公園入口近くにあるテーブル状の大きな説明板


IMG_2529.JPG
貝塚遺跡所在地の表示


IMG_2527.JPG
2号復元住居


IMG_2524.JPG
2号復元住居の説明板


IMG_2530.JPG
建物跡所在地の表示


IMG_2538.JPG
15号復元住居


IMG_2534.JPG
15号復元住居の説明板


IMG_2540.JPG
1号復元住居


IMG_2539.JPG
1号復元住居の説明板


IMG_2546.JPG
17号復元住居


IMG_2542.JPG
17号復元住居の説明板


IMG_2550.JPG
6号復元住居


IMG_2548.JPG
6号復元住居の説明板


IMG_2553.JPG
復元住居群


IMG_2560.JPG
貝塚遺跡所在地の表示


IMG_2557.JPG
水子貝塚公園内の様子



 富士見市:水子貝塚公園の施設概要



この記事へのコメント