飯山市:飯山城址とその周辺(その3)
2022年8月中旬のことだが,飯山城址(長野県飯山市飯山)とその周辺を見学した。
現在,飯山城の城跡遺跡は,史跡公園「飯山城址公園」として整備されており,かつての本丸所在地は葵神社の境内地となっている。城の周囲に存在した堀の大部分は埋められてしまっているけれども,部分的にその名残りのようなものを見ることができる。
遺跡としての飯山城跡の発掘調査結果は,飯山市教育委員会編『長野県史跡 飯山城跡 遺構確認調査報告』(2002年3月)の中でまとめられている。
飯山城跡の北西側にある駐車場にクルマを停め,予定していた時間内で城跡とその周辺の主要部分を見て回った。
本丸を見学した後,二の丸跡と三の丸跡を見学し,更に,下の方に降りて堀跡の一部などを見学し,飯山城址の見学を終えることにした。
(奥は本丸)
東の方から見た二の丸御殿跡付近
二の丸御殿跡の説明板
二の丸北端付近にある忠魂碑
三の丸は,二の丸の北側の少し低いところにある。その更に北側は,飯山高等学校の運動場となっている。三の丸と野球場の間には非常に狭い配水用水路(側溝)のようなものがあり,そのあたりがかつての飯山城北側堀跡の所在地となっている。
南の方から見た三の丸
三の丸の西側部分
三の丸から見た二の丸(忠魂碑所在地付近)
三の丸の方から見た二の丸北東角付近
北の方から見た三の丸の全景
三の丸跡の説明板
三の丸から見た飯山高等学校の運動場(一部)
三の丸から弓道場の方に降りる道
三の丸から飯山高等学校運動場の方に降りる道
三の丸北側の斜面の様子
北中門跡付近
北中門跡・土塁跡の説明板
飯山城址北側の堀跡と思われる場所
駐車場から見た弓道場
飯山城址を見学した後,北の方に移動した。
途中で「道の駅 花の駅千曲川」(長野県飯山市常盤)に立ち寄って休憩した。あいにく改築工事中で,施設を満足に利用できなかったので,その周辺の景色を写真に撮った。
花壇
「道の駅 花の駅千曲川」から見える景色
同上
同上
飯山市観光案内図
この記事へのコメント