鹿沼市茂呂:智音寺

過日,天台宗・星光山教王院智音寺(栃木県鹿沼市茂呂)を参拝した。本尊は,阿弥陀如来。
智音寺は,関東九十一薬師霊場第五十六番札所となっている。
鹿沼市史編さん委員会編『鹿沼市史 前編』(昭和43年3月)の687頁によれば,寛文2年(1662年),中興開山伝栄が天台宗・宇都宮宝蔵寺門徒万蔵寺の旧跡を興して堂宇を建立し,現在の寺号に改めた寺院とのこと。同書同頁の解説によれば,元は日光輪王寺の支配を受けたことのある寺院らしい。
とても立派な寺院だと思った。


IMG_9736.JPG
山門


IMG_9727.JPG
本堂


IMG_9747.JPG
薬師堂


IMG_9724.JPG
鐘楼


IMG_9722.JPG
聖観世音菩薩像


IMG_9733.JPG
六地蔵


IMG_9737.JPG
古い供養塔


IMG_9740.JPG
十九夜供養塔など


IMG_9745.JPG
古い供養塔


IMG_9743.JPG
青面金剛明王


IMG_9731.JPG
手水



この記事へのコメント