常陸風土記の丘公園再訪(その1)

常陸風土記の丘公園(茨城県石岡市染谷)を訪問したことはこれまで何度もある。ただ,屋外展示の復元建物等を見学したのはこれまで2度で,しかも,その時には(家族連れということもあり)復元建物等の写真を撮らなかった。それからだいぶ年月が経ってしまった。

屋外展示の復元家屋等の現況がどうなっているのかちょっと興味をもち,「石岡を掘る7」の室内展示を見学した際,久ぶりに屋外展示の建物等も網羅的に見学してみることにした。


IMG_8572.JPG
常陸風土記の丘公園の管理施設と屋内展示用建物


IMG_8434.JPG南の方から見た縄文時代と弥生時代の復元住居がある区画


IMG_8443.JPG
宮平遺跡1号住居跡をモデルにした縄文時代の復元住居


IMG_8442.JPG
宮平遺跡1号住居跡をモデルにした縄文時代の復元住居の内部の様子


IMG_8435.JPG
縄文時代の一般的な復元住居


IMG_8445.JPG
弥生時代の一般的な復元住居


IMG_8549.JPG
南東の方から見た縄文時代と弥生時代の復元住居がある区画


IMG_8532.JPG
北の方から見た奈良・平安時代と鎌倉時代の復元住居等がある区画


IMG_8534.JPG
奈良・平安時代の上級農民の復元住居


IMG_8539.JPG
奈良・平安時代の上級農民の復元住居の内部の様子


IMG_8536.JPG
復元竃(一部破損)


IMG_8540.JPG
鎌倉時代の復元住居


IMG_8544.JPG
鎌倉時代の復元住居の内部の様子


IMG_8543.JPG
復元竃(一部破損)


IMG_8550.JPG
江戸時代後期の直屋(すごや)をモデルに建築された直屋


IMG_8552.JPG
直屋の内部の様子


IMG_8553.JPG
復元竃(一部破損)


IMG_8555.JPG
江戸時代後期の曲屋(まがりや)をモデルに建築された曲屋


IMG_8558.JPG
曲屋内部の様子


IMG_8561.JPG
復元竃(一部破損)


IMG_8563.JPG
屋根裏の様子


IMG_8566.JPG
南の方から見た奈良・平安時代と鎌倉時代の復元住居等がある区画



 常陸風土記の丘公園



この記事へのコメント