茨城県東茨城郡大洗町成田町:下宿古墳
過日,下宿古墳(茨城県東茨城郡大洗町成田町)を見学した。
下宿古墳は,直径約30m・高さ2mの円墳とされているのだが,現況は,かなり削平され,10m×8m程度の方墳のような形状となっており,墳丘上には権現様とあんば様が祀られている。参拝した上で,拝見した。
なお,「あんば様」とは,大杉神社(茨城県稲敷市阿波)のことを指す。一般に,あんば様は,疱瘡神と同じこともあり,また,航海の安全のための神でもあるとのこと。
大洗町成田町は,細長い台地の上にあり,元は宿場町だったようだ。段丘崖には濃密な防風林があるため,海岸のほうから見ると森しかないように見える。
北東の方から見た様子
大洗サンビーチ付近から見た大洗町成田町方面の様子
大洗サンビーチ付近の海
この記事へのコメント