栃木県下都賀郡野木町丸林:野木町郷土館
過日,ホフマン館(栃木県下都賀郡野木町大字野木)で,のぎ・歴史を歩こう会編『ぶらり野木町歴史さんぽ-全15コースと小山・古河8コース-』(2021年3月)というガイドブックを購入した。
その書籍を読み,浅間塚古墳出土の円筒埴輪が野木町郷土館(栃木県下都賀郡野木町丸林)に保存・展示されているということを知り,野木町郷土館に寄ることにした。
野木町郷土館は,野木町公民館の敷地と同じ敷地内にある。野木町郷土館は,あまり大きな施設ではないが,施設内の展示物は丁寧に整理されており,内容的に非常に重要なものが含まれており,とても勉強になった。
いつも書くことだが,一般に,実物を直接に観察することによって得られる知見や発見は無数にある。写真やビデオだけでは絶対に得られない。例えば,埴輪の焼き方・焼成温度,埴輪の素材となっている粘土等の性質を細かく観察するためには,実物を実見する以外にない。形状に関しては,写真と線画の両方を併用した上で,実物と比較対照してみないと確実なところがわからない。
野木町郷土館で案内を担当している方に挨拶し,展示物である浅間塚古墳出土の円筒埴輪のことなどを話題にしたところ,まさにその担当者の方が『ぶらり野木町歴史さんぽ-全15コースと小山・古河8コース-』の執筆者ご本人だということを知り,びっくり。
書籍内には書かれていない遺跡情報などを教えていただいた。
まことにありがたいことだと思う。
野木町公民館
野木町郷土館
板碑の展示
浅間塚古墳出土円筒埴輪
ランキングの項目名はシステムによって自動的に設定される仕様となっており、固定的ではありません。任意の設定ができない仕様になっています。そのため,記事内容と関係のない項目名が示されることがあります。
項目名のアイコンをクリックした場合,PCやスマートフォンの設定をポップアップ広告禁止に設定していないと多数の商業宣伝広告が強制されることがあります。禁止に設定しておけば,商業宣伝広告の表示なしでブラウズできます。ただし,ブラウザによっては禁止設定が自動的に解除されてしまうことがありますので,ご注意ください。
この記事へのコメント