太田市金山町:金山城跡(その2)
過日,史跡金山城跡ガイダンス施設を訪問して見学した後,金山城跡(群馬県太田市金山町)のある山を登ってみた。
西城跡とその周辺を見学した後,北東の方に向かって尾根道を登った。馬場下通路や下虎口等の遺跡を見学しながら物見台に至り,しばし遠くの眺望を楽しんだ。
そのあと,馬場曲輪~大堀切~月ノ池を経て金山城の主郭前に至った。
案内図
岩石の露頭
尾根道
旧通路の説明板
旧通路の所在地?
西矢倉台西堀切の説明板
西矢倉台付近
西堀切
木橋の脇の復元柵
木橋
西矢倉台下堀切
西矢倉台遺跡の一部(封鎖されている場所)
展望場所
展望場所から見える景色
西矢倉台通路の説明板
西矢倉台通路
物見台南側の石垣
物見台下の堀切(北西側)
物見台下の堀切(南東側)
下虎口
下虎口裏側
馬場下通路
堅堀手前付近
馬場下通路の説明板
堅堀の木橋
堅堀
礎石建物址
馬場下通路北側部分
掘立建物址
掘立建物址先の通り抜け禁止の表示
(向こう側は馬場曲輪)
物見台方面に登る石段
石段の上から見下した景色
大手口馬場址付近
馬場通路・石塁の説明板
石塁(一部)
物見台付近から見た下虎口の上部
物見台の石段
物見台
物見台の説明板
物見台から見える景色
物見台付近から見た馬場通路
馬場曲輪
馬場曲輪の説明板
馬場曲輪の建物址
大堀切の説明板
大堀切(北西側)
大堀切(南東側)
大堀切付近から見た馬場曲輪付近
月の池の説明板
月ノ池
月の池のカエル(ウシガエルの未成熟個体?)
同上
藪の中を歩くヤマバト
この記事へのコメント