石岡市染谷:風土記の丘・展示研修施設「石岡を掘る7」
先日,風土記の丘(茨城県石岡市染谷)を訪問し,展示研修施設で「石岡を掘る7」の展示を見学した。とても勉強になった。
「石岡を掘る7」は,令和3年7月31日~令和3年12月26日が展示期間となっていたのだが,私が訪問した時にもまだ展示が撤去になっていなかったので見学できた。幸運だった。新型コロナの関係があったのかもしれない。
展示内容の概要はPDFのファイルで知ることができる。しかし,やはり,実物に勝るものはない。
展示研修施設
「石岡を掘る7」の展示コーナー
宇治会新立遺跡の出土物
根古屋遺跡の出土物
中島遺跡の出土物
常設展示の展示物も見学した。これまで何度か見ているはずなのだが,勉強を重ねている間に自分自身の興味関心が変化しているので,新たな発見がある。読書百遍と同じようなものだと思う。
一般に,観点の変化が新たな発見や理解をもたらす。これに対し,固定的な視点しかもてない硬直脳の人には何らの発展も進歩も期待できない。
令和4年8月19日~令和4年10月30日は,「石岡を掘る8」の展示内容となる予定。これに合わせ,8月20日に「石岡市文化財調査報告会」が開催される予定とのこと。
石岡市:石岡を掘る8―発掘調査速報展
石岡市:過去の「石岡を掘る(発掘調査速報展)」
この記事へのコメント